住所:静岡県伊豆市修善寺970 電話:0558-72-2007 E-mail:yoyaku@arairyokan.jp

新井旅館の浴場は全て天然温泉かけ流し

 【あやめ風呂】改修工事のお知らせとお願い

この度、当館では【あやめ風呂】をさらに快適にご利用頂けるよう、下記の日程にて改修工事を実施致します。
改修工事期間中はご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
【文化財風呂 天平大浴堂】・【野天風呂 木洩れ日の湯】・【折節の湯 雪花】・【貸切風呂 翡翠】・【貸切風呂・睡蓮】は
入浴時間など一部変更させて頂いております。
ご利用の際は、お時間や場所をご確認の上ご入浴をお楽しみ下さい。


工事期間:令和5年9月11日(月)〜10月31日(火) 予定
工事内容:【あやめ風呂】の改修

≪注意事項≫
改修工事期間中は、終日工事に伴い、若干の騒音等ご迷惑をお掛け致しますことを予めご了承下さい


木洩れ日の湯

庭園の中にある木洩れ日の湯は名前の通り木洩れ日をあびながら湯を楽しむことができる。秋には紅葉を見ながらのご入浴をお楽しみ下さい。
あやめ風呂

あやめの形をかたどったお風呂や湯船から池の中に泳ぐ鯉が眺められるお風呂があります。

工事期間:令和5年9月11日(月)〜10月31日(火) 予定
天平大浴堂
昭和9年築。
様式、材質、技術すべてに優れた名建築。
台湾から運んだ檜の芯去り材を使った総檜造り。
浴槽の縁は伊豆石を刻み、柱石には人夫20人がかりで1日15センチしか動かせない巨大なものを据えた。
 
 
   
 
●睡蓮(すいれん) 左写真←

 一回45分
1,100円 予約制
ご宿泊当日フロントにてご予約を承っております。



●翡翠(ひすい) 右写真→

無料 予約不要
内鍵をかけてご自由に
ご利用下さい。
 

芥川龍之介お気に入りの、池の鯉が臨めるガラス窓はそのままに、
広く明るく、快適なお風呂に生まれ変わりました。
ご家族・グループで是非ご利用下さい!



 2023年 4月28日(金) 新たに露天風呂がOPEN!!

「折節の湯 雪花」
 

天平大浴堂(文化財風呂) ブログ 詳しくはこちら
1 香取秀真氏が造った燈火 詳しくはこちら
2 昭和30年の天平大浴堂  詳しくはこちら
3 自慢の天平大浴堂     詳しくはこちら
4 新井旅館ものがたり 大正から昭和へ 詳しくはこちらへ

木洩れ日の湯(野天風呂) ブログ 詳しくはこちらへ
琵琶湖風呂(貸切風呂) ブログ 詳しくはこちらへ
●ご案内・・・

全ての浴場は源泉掛け流ししております。本来の温泉の効能をお楽しみ下さい。
*源泉の湯量を調整して浴槽を適温になるようにしておりますが、季節により湯温温度が高くなる場合は一時的、加水をして適温になるようにしております。循環された温泉は使用しておりません。
●修善寺温泉の泉質・・・

特徴:無色透明 においもなく、アルカリ性が高く、
美肌効果があります。

泉質:アルカリ性単純泉  ph 8.5 泉温61.2℃
当館の温泉の泉質はアルカリ性単純泉です。アルカリ性の泉質は美人の湯とも言われ、大変お肌に良いと言われております。
 
効能・・・
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進などに効果がございます。
禁忌症
急性疾患・重い心臓病・高度の貧血・高度の動脈硬化症、その他一般に病勢進行中の疾患・初期と末期の妊娠中の方はお気をつけください。